ご法事・ご祝事でご利用の方へ
当店の建物は、明治の頃に建てられたもので、およそ150年の年月を数えます。
土地の風土に合わせて建てられた伝統的な日本家屋で、開放感があり風通しもよく、
季節ごとに変化する景色を、間近に楽しめるのが特長です。
当店では、そのような日本家屋の魅力を存分に味わっていただけるよう、
当時の姿をできる限りそのままにしたお部屋でご案内させて頂いております。
ご法事やご祝事など、大人数でのご利用に際しては、二間をつなげて広くお使い頂く事も可能です。
開放的な窓から望む四季折々の景色とともに、
ご家族の大切な節目の日をお迎えされてはいかがでしょうか。

ご接待でご利用の方へ
当店は、おかげさまでお客様とともに約20年の歳月を迎えることとなりました。
その間、数多くのお客様に訪れて頂き、時には、
お客様の大切な方をおもてなしする場として、当店をお選びいただくこともありました。
当店は、決して身近な場所にあるとは言えませんが、
その分、日常では味わえない特別な時間をお過ごしいただくことができます。
おもてなしする方、される方、どちらにも忘れられない瞬間となるよう、
ここでしか味わうことのできない日本料理と、こだわり抜いた品々で、心を尽くしてお迎え致します。
自然そのものが持つ美しさを活かしたお庭は、当店ならではのもの。季節によって全く異なる姿で私達を楽しませてくれます。
店内を飾る品々も、店主自ら吟味して収集。当店をモチーフとして描かれた書画もあり、味わい深い作品の数々をお楽しみ頂けます。
西部水彩画協会会長の画家 久保田済美 先生の水彩画。画業70年を超えてなお瑞々しい先生の作品は、見る人の心に温もりを与えてくれます。
平成25年には縁あって内閣総理大臣にお越しいただき、おもてなしをさせていただきました。

心を尽くしておもてなしのご用意させて頂きますため、お越しの際にはご予約をおすすめいたします。
ご予約の際には、ご希望の「日時・コース・ご利用人数」をお伝え下さい。
近年、タクシーの手配が困難な状況が続いており、お帰りの交通手段を確保しづらい場合がございます。
恐れ入りますが、事前にお帰りの手段をお確かめいただきますようお願い申し上げます。